2024.11.08 00:21カラダをつくる。それもアートだ!11月17日(日)午後2時〜3時アートスペース富翔(旧富沢小学校)最上郡最上町大字富澤1168。作品を観ながら、ヨガを体験し、心と身体を整える。なんて贅沢なんでしょう。是非、来てみてください!
2024.09.23 07:40アートギャラリーもがみ展2024秋10/25(金)~11/4(月) 秋の一般公開を行います。今回は開催記念として 10/27(日)にアートスペース富翔(旧富沢小学校 体育館)で、町制施行70年を祝ってのイベントを行います !現在、主に東北芸術工科大学美術科 卒業・修了の集大成 作品(150号以上)・超大作(縦3m × 横9m超)の中から今夏のオープンキャンパス後に加わった7名の作品を含む、近々5年分 90人以上 約120点、2月の卒展/修了展後に東京展に出展された代表作品を各々約2年間 展示保管しております。年2回(春・秋) 一般公開のなかの秋展となり、作品群は毎回1~2割程が入れ替わり、2年預かり後には作者本人の元へ戻されるため、中には今回限りの作品も。(会員の方は、会館時ならいつで...
2024.03.29 04:30アートギャラリーもがみ展2024春今年も『アートギャラリーもがみ展』を4月28日(日)〜 5月6日(月)までの会期で行います。東北芸術工科大学美術科の卒業 / 修了研究・制作展(卒展作品)を15名分(夏のオープンキャンパス後にさらに8名分追加になります)の作品を展示し、ダイナミックで見応えのある内容になっております。さらに、特別展として「最上のアーティストのつどい」さんの作品も13名分、京野秀明さん(ステンドグラス・ジオラマ)、金子信子さん(デザイン書道)、齋藤勝利さん(クレオン画)の作品も展示と、内容も大変濃くなっております。会場は、① アートスペース富翔(旧最上町立富澤小学校)、② 旧赤倉小学校、③「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館の三ヶ所。①と②は、10:00 〜 16:00 まで。...
2024.03.14 08:18芸工大 2023年度生(2024.3卒業)の作品搬入今年卒業を迎える東北芸術工科大学の卒展作品をあらたにお預かり致しました。3月9日土曜日、朝からお天気はイマイチでしたが、搬出時と搬入時は奇跡的に雪がやみました。こちら側からは5名、芸工大側では先生方と生徒さん(卒業生)の16名の方々が、お迎えしてくれ、搬出作業が始まりました。もう5年も作業を行なっているので、積み込みの順番は作品全体に負荷がかからないように大事にバランスを考えながら、トラックへ積んでいきます。今回搬出された作品は、日本画が6名分、洋画が8名分+1名、彫刻が1名分です。中には、全長9mを超える作品もあります。その他に、夏のオープンキャンパス後にも8作品がやってくる予定です。ゴールデンウィーク中、春の展示会の時に初公開です!お楽しみに!!!
2024.02.08 09:58東北芸術工科大学 卒展東北芸術工科大学 卒業/修了研究・制作展(卒展)が、2月7日(水)〜12日(月)までの会期で行われます。今年はコロナも5類となり通常の開催となったようです。あまかける Project としても、今年は一般として各々行く事としました。既に昨日行ったメンバーもおり、共同代表の二人+α は10日と12日にお邪魔する予定です。美術科の図録を見ましたが、今年も力作が多く楽しみです。
2024.01.20 01:09花束いっぱい ドウダダダダ展昨年暮れに、村山市の「フラワーショップ・武田」さんで行われたギャラリーを見に行き、アーティストの山口貴利さんとご縁が出来ました。山口さんはその数日後、最上町においで下さり、富翔・旧赤倉小学校・赤倉ゆけむり館(勿論お風呂にも)に展示してある作品をご覧になりました。その山口さんの作品展とワークショップが2月にあります。是非❗️ご紹介したいと思いました。お近くに行かれましたら、どうぞ 😊😊
2024.01.02 03:12齋藤 勝利 作品展最上町のアーティストシリーズです。1月1日より2月13日までの予定で、齋藤勝利さんの絵画展を行っております。クレパスで描かれた作品は大迫力! エネルギーが半端ない。見るものに訴えかける力強さと迫力がこれほどとは。絵画の持つ可能性はどこまでも続きます。
2023.12.09 08:48柴崎茂夫の世界「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館にて、長年最上町の俳句界をリードされて来ました、柴崎茂夫さんの作品展を行っております。色紙と短冊に、俳句と俳画を描いております。柴崎茂夫(俳号:登柳)さんのプロフィール 最上町コミュニティーセンター所長、最上町教育委員会社会教育課長、総務課長を経て教育次長、教育長へ。俳誌「人」同人、社会法人俳人協会会員、山形県俳人協会会員、最上地区俳句懇話会会員、山形県芸術文化会議会員「山脈」主宰、川柳誌「柳都」同人、川柳「べに花」会友。 著書に俳句集「蕨野」、合同句集「現代俳句選集」外、川柳句集「邂逅」、随想集「雪明りの村」、コラム集「ろへん談話」「続ろへん談話」、共著「明日をつくる社会教育」がある。 新庄市、尾花沢市、真室川町、金山町...
2023.11.12 05:16アートでJA Z Zな夜11月10日(金)最上町中央公民館で、安田智彦グループ『秋の夜のジャズコンサートがありました。これは、ツアーとして7つの地域で行われているコンサートです。最上町は春に続き2回目。スタンダードなものや歌謡曲、オリジナルを入れ楽しい夜でした。